2011年12月15日
こむぎんちょ
寒くなって、公園に行けない日もある今日この頃。
そんな日のために、娘さんのお家で遊ぶ用のグッズを購入。

小麦粉で出来たねんど。こむぎんちょ。
口に入れてしまっても、安心な材料ってことですね。
でも口に入れないように見張りますけど。

しばらくは中身を出さなくても、入れ物を重ねたり、ひっくり返したりするだけで遊べそう。
そんな日のために、娘さんのお家で遊ぶ用のグッズを購入。
小麦粉で出来たねんど。こむぎんちょ。
口に入れてしまっても、安心な材料ってことですね。
でも口に入れないように見張りますけど。
しばらくは中身を出さなくても、入れ物を重ねたり、ひっくり返したりするだけで遊べそう。
2011年12月14日
36w4d♡
月曜日。
妊婦検診へ。
サザエさんよろしく、財布を忘れて出掛けたおドジです。
病院が徒歩10分圏内で良かった。
この日はNSTをしました。
NSTは、赤ちゃんの心拍数と、動きと、ママのお腹の張りをチェックする機械。
お腹に二箇所ほど聴診器みたいなのを当てて、30~40分ほど横になっているだけ。
最初は大人しく眠っていた様子のベビちゃん。
だけど動きをチェックしたいから、助産師さんの「起きてね~」の掛け声に、ちゃんと起きて元気に動いてくれました。
聞き分けの良い子かもしれない。←すでに親バカ
娘さんのときは全然起きてくれなくて、お腹に振動を与える機械を当ててようやくビックリして起きてたっけ。
内診で見てもらっても、まだベビちゃんが下りてきてる様子はなく、子宮口も全然開いてない様子。
我が家の冬休み(夫の冬休み)は1/4からだから、それまでは出てきちゃイヤよ。
ベビちゃんは2300gほど。
ママはもう間もなく妊娠前プラス10kg!
最近腰が痛くて。。
急には起き上がれないし、くしゃみをしただけで腰に痛みが走ります。
体重オーバーだから?(泣)
新生児用のオムツも買ったし、
娘さんのお下がりじゃなくて新しい肌着も買ったし、
ベビー用の固形石鹸も買ったし(娘さんは泡タイプを使ってます)、
私の入院用の荷造りも大体してあるし、
一応いつ出て来てもらっても大丈夫な状態にはしてますよ♪
だけど出来れば1/4ね!
妊婦検診へ。
サザエさんよろしく、財布を忘れて出掛けたおドジです。
病院が徒歩10分圏内で良かった。
この日はNSTをしました。
NSTは、赤ちゃんの心拍数と、動きと、ママのお腹の張りをチェックする機械。
お腹に二箇所ほど聴診器みたいなのを当てて、30~40分ほど横になっているだけ。
最初は大人しく眠っていた様子のベビちゃん。
だけど動きをチェックしたいから、助産師さんの「起きてね~」の掛け声に、ちゃんと起きて元気に動いてくれました。
聞き分けの良い子かもしれない。←すでに親バカ
娘さんのときは全然起きてくれなくて、お腹に振動を与える機械を当ててようやくビックリして起きてたっけ。
内診で見てもらっても、まだベビちゃんが下りてきてる様子はなく、子宮口も全然開いてない様子。
我が家の冬休み(夫の冬休み)は1/4からだから、それまでは出てきちゃイヤよ。
ベビちゃんは2300gほど。
ママはもう間もなく妊娠前プラス10kg!
最近腰が痛くて。。
急には起き上がれないし、くしゃみをしただけで腰に痛みが走ります。
体重オーバーだから?(泣)
新生児用のオムツも買ったし、
娘さんのお下がりじゃなくて新しい肌着も買ったし、
ベビー用の固形石鹸も買ったし(娘さんは泡タイプを使ってます)、
私の入院用の荷造りも大体してあるし、
一応いつ出て来てもらっても大丈夫な状態にはしてますよ♪
だけど出来れば1/4ね!
2011年12月14日
お散歩初体験☆
月曜日。
夫の実家へ。
この日はまだ明るい時間に着いたので、三人でワンちゃんのお散歩。

娘さんもワンちゃんのお散歩に興味津々で、リードを持ってみたくなったようで。

ニンマリ。
ちなみにワンちゃんは迷惑そうにしてました。
でもしつこい娘さんは、時々こけそうになりながらも最後までリードを離しませんでした。
ワンちゃんはミニチュアピンシャーですが、この写真を見た私の姉が、
「娘さんがちびっ子だからミニチュアに見えない」
と言っておりました(笑)
夫の実家へ。
この日はまだ明るい時間に着いたので、三人でワンちゃんのお散歩。
娘さんもワンちゃんのお散歩に興味津々で、リードを持ってみたくなったようで。
ニンマリ。
ちなみにワンちゃんは迷惑そうにしてました。
でもしつこい娘さんは、時々こけそうになりながらも最後までリードを離しませんでした。
ワンちゃんはミニチュアピンシャーですが、この写真を見た私の姉が、
「娘さんがちびっ子だからミニチュアに見えない」
と言っておりました(笑)
2011年12月14日
New shoes♪
最近要らないものの整理をしては、ブックオフに売りに行くのが趣味と化している我が家。
整理しても整理しても、要らないモノが出てくる出てくる。(主に洋服)
という事で、火曜日も不要になった洋服を売りにブックオフへ。
そこで見付けてしまった、娘さんの靴。
古着や中古にちょっと抵抗のある私ですが、ほとんど新しいようだったので、連れて帰ることに。
ファミリアのスニーカーです。

軽くて、裏の滑り止めもしっかり機能してくそう。

今まで履かせていた靴は、どうしてもファーストシューズ仕様なので、走ったりすると滑りやすかったのです。
気に入っている「くるみ」の靴は、レザーなので公園向きではないし。
甥っ子くんのお下がりのミキハウスも、ファーストシューズ仕様なので滑ってしまうことしばしば。
ちびっ子な娘さんの足も、ようやく人並みに?大きくなってきたので、このファミリアの13cmでも履ける模様。
次に公園に行くときは、これを履いて思う存分走ってもらおう。

ちなみにサイズはこんな感じ。
左からくるみ13cm、ミキハウス12.5cm、ファミリア13cm。
大きさもこの並び順。
くるみ13cm<ミキハウス12.5cm<ファミリア13cm
整理しても整理しても、要らないモノが出てくる出てくる。(主に洋服)
という事で、火曜日も不要になった洋服を売りにブックオフへ。
そこで見付けてしまった、娘さんの靴。
古着や中古にちょっと抵抗のある私ですが、ほとんど新しいようだったので、連れて帰ることに。
ファミリアのスニーカーです。
軽くて、裏の滑り止めもしっかり機能してくそう。
今まで履かせていた靴は、どうしてもファーストシューズ仕様なので、走ったりすると滑りやすかったのです。
気に入っている「くるみ」の靴は、レザーなので公園向きではないし。
甥っ子くんのお下がりのミキハウスも、ファーストシューズ仕様なので滑ってしまうことしばしば。
ちびっ子な娘さんの足も、ようやく人並みに?大きくなってきたので、このファミリアの13cmでも履ける模様。
次に公園に行くときは、これを履いて思う存分走ってもらおう。
ちなみにサイズはこんな感じ。
左からくるみ13cm、ミキハウス12.5cm、ファミリア13cm。
大きさもこの並び順。
くるみ13cm<ミキハウス12.5cm<ファミリア13cm
2011年12月14日
1歳9ヶ月♡
13日の昨日、娘さんは1歳9ヶ月になりました。
二週間ほど前は、イヤイヤ期っぽくて大変だと思っていましたが、最近の娘さんはとっても良い子。

私も夫も、コツを掴んできたのかな。
今まで以上に、何でも娘さんのペースに合わせるようになりました。
ご飯のタイミング、出掛けるタイミング。
娘さんも、むやみやたらに泣かなくなって、おもちゃとかで気を反らせば、すぐに泣き止むようになりました。
思い通りじゃないと、長時間大暴れの大泣きだった娘さんが、おもちゃで騙されるようになるなんて(笑)
きっと、私もイライラしなくなったし、娘さんと本気で遊んであげるようになったし、娘さんの要求に答えようとするようになったからかな。
娘さんも、して欲しい事があるときの伝え方が上手くなったから、私と夫が分かってくれるのが嬉しいのかもしれない。

まだまだ本格的なイヤイヤ期じゃなくて、これから大変になるのかもしれないけど。。
それでも今は毎日笑顔でママLOVE攻撃をしてくれているから、それで良しとしよう。
本当に、益々益々娘さんが可愛くて。
もうベビちゃん誕生まで1ヶ月切ったのに、まだまだ娘さんと二人きりの時間を楽しみたいと思ってしまう今日この頃。
(え?夫は…?(笑))
ママLOVEなのに、ママとは言わず、先にパパと言い始めた娘さんですが。。
と言うか、パパもママも「パパ」なのです^^;
二週間ほど前は、イヤイヤ期っぽくて大変だと思っていましたが、最近の娘さんはとっても良い子。
私も夫も、コツを掴んできたのかな。
今まで以上に、何でも娘さんのペースに合わせるようになりました。
ご飯のタイミング、出掛けるタイミング。
娘さんも、むやみやたらに泣かなくなって、おもちゃとかで気を反らせば、すぐに泣き止むようになりました。
思い通りじゃないと、長時間大暴れの大泣きだった娘さんが、おもちゃで騙されるようになるなんて(笑)
きっと、私もイライラしなくなったし、娘さんと本気で遊んであげるようになったし、娘さんの要求に答えようとするようになったからかな。
娘さんも、して欲しい事があるときの伝え方が上手くなったから、私と夫が分かってくれるのが嬉しいのかもしれない。
まだまだ本格的なイヤイヤ期じゃなくて、これから大変になるのかもしれないけど。。
それでも今は毎日笑顔でママLOVE攻撃をしてくれているから、それで良しとしよう。
本当に、益々益々娘さんが可愛くて。
もうベビちゃん誕生まで1ヶ月切ったのに、まだまだ娘さんと二人きりの時間を楽しみたいと思ってしまう今日この頃。
(え?夫は…?(笑))
ママLOVEなのに、ママとは言わず、先にパパと言い始めた娘さんですが。。
と言うか、パパもママも「パパ」なのです^^;
2011年12月08日
Funny face♪
あらま、女子なのにお鼻に指が…^^;
たまーに、ダブルで入れてますけど。
子どもって入れちゃうのね。
やめてよ~って言うと、このおちゃらけ笑顔。
ちなみにこのお洋服は買ったばかりのH&M。
2011年12月08日
Party time☆
最近の娘さんは以前にも増して豪快。
おやつタイムは、お遊びタイム。

こんなコトされたり、、


ママもどーぞってくれたり、、
最後には、やっぱりこんなコトに…^^;

よく見ると、かじりかけのビスケットがチラホラ。
おやつもちゃんと椅子に座らせてあげた方が良いのかな?
おやつタイムは、お遊びタイム。
こんなコトされたり、、
ママもどーぞってくれたり、、
最後には、やっぱりこんなコトに…^^;
よく見ると、かじりかけのビスケットがチラホラ。
おやつもちゃんと椅子に座らせてあげた方が良いのかな?
2011年12月08日
Love♡shopping
月曜日。
先週の夫の忘れ物を迎えに、再びららぽーと甲子園へ。
それだけでは終わらず、またまた娘さんのお洋服をH&Mにて購入。
私ではなく、夫が真剣に選んでました。

その間、娘さんはまたまたアンパンマン号に乗ってご満悦。

自分でも引っ張ってみたり。

外側に付いているアンパンマンを指差しては、「アンパンヨ アンパンヨ!」
この日着ていたピンクのお洋服は、先週H&Mで購入したもの。
夫は相当気に入ったらしく、色違いで赤も買ってあげてました。
ちょっとストレッチがきいていて、肩もパフスリーブになっていて、襟元も可愛らしいレース。
お値段は安いのに、UNIQLOには無いデザインですね(笑)
あ、でもUNIQLOのベビー服は品質がいいので気に入ってます。
購入したものは、またおいおい載せて行きます。
夜は久しぶりの外食!
夫の友達のお店、韓国料理「はた坊」へ。
最初はずっと立って抱っこしながらじゃないと食べてくれなかった娘さん。
途中から美味しいと思ったのか、椅子に座って(立って?)くれました。

お腹ポンポコリン^^;
久しぶりの外食ディナーは大満足でした♪
先週の夫の忘れ物を迎えに、再びららぽーと甲子園へ。
それだけでは終わらず、またまた娘さんのお洋服をH&Mにて購入。
私ではなく、夫が真剣に選んでました。
その間、娘さんはまたまたアンパンマン号に乗ってご満悦。
自分でも引っ張ってみたり。
外側に付いているアンパンマンを指差しては、「アンパンヨ アンパンヨ!」
この日着ていたピンクのお洋服は、先週H&Mで購入したもの。
夫は相当気に入ったらしく、色違いで赤も買ってあげてました。
ちょっとストレッチがきいていて、肩もパフスリーブになっていて、襟元も可愛らしいレース。
お値段は安いのに、UNIQLOには無いデザインですね(笑)
あ、でもUNIQLOのベビー服は品質がいいので気に入ってます。
購入したものは、またおいおい載せて行きます。
夜は久しぶりの外食!
夫の友達のお店、韓国料理「はた坊」へ。
最初はずっと立って抱っこしながらじゃないと食べてくれなかった娘さん。
途中から美味しいと思ったのか、椅子に座って(立って?)くれました。
お腹ポンポコリン^^;
久しぶりの外食ディナーは大満足でした♪
2011年12月08日
35w4d♡臨月突入
前回の検診をUPするのを忘れてましたが、今週の月曜日は妊婦検診でした。
いよいよ臨月。
もう予定日まで1ヶ月切りました!
この日の検診は心電図と内診、それから助産師さんとのカウンセリング。
臨月に入りましたが、まだまだベビちゃんが下がってくる兆候はない模様。
いいのよ、いいのよ。予定日より遅く生まれて欲しいんだから。じゃなきゃパパ休めないの。
カウンセリングと言っても、まだ娘さんを産んでから二年経ってないし、入院の手順や入院生活がどんなのかも良く分かってるでしょ、と。
ええ、まぁ分かってますけど、今回はベビちゃんより娘さんの方が心配で。。
夜中に陣痛が来たら?
夫にはついて来て欲しいけど、娘さんと家に居てもらった方がいいだろうし。
昼間だったとしても、立ち合ってもらいたいけど娘さんの相手をしてもらいたいし。
娘さんが私の母に慣れてくれたら、母にお任せするつもりだけど。
夫に立ち合ってもらいたいって言うのは、ベビちゃんが生まれる瞬間の感動を一緒に味わいたい!
と言うコトより、陣痛の間付きっきりで腰をさすってて欲しいってコトなんですけどね(笑)
他の出産と重ならなくて、助産師さんの手が空いてたら来てくれるとは言ってくれたけど。。
一番の心配は、病院嫌いな娘さんが一緒に病院に泊まってくれるかどうか。
私の検診なのに、断固として病院にが入ってくれませんから。
最近ではちょっと病院に近付いただけで、反対方向を指差して「あっち」と言います。
別に一緒に泊まらなくても良いけど、最近夫では娘さんを寝かし付けられないし。。
あぁ、悩みは尽きません。
そろそろ入院準備も整えておかなくては。
また来週、検診です。
これからは出産まで毎週あります。
いよいよ臨月。
もう予定日まで1ヶ月切りました!
この日の検診は心電図と内診、それから助産師さんとのカウンセリング。
臨月に入りましたが、まだまだベビちゃんが下がってくる兆候はない模様。
いいのよ、いいのよ。予定日より遅く生まれて欲しいんだから。じゃなきゃパパ休めないの。
カウンセリングと言っても、まだ娘さんを産んでから二年経ってないし、入院の手順や入院生活がどんなのかも良く分かってるでしょ、と。
ええ、まぁ分かってますけど、今回はベビちゃんより娘さんの方が心配で。。
夜中に陣痛が来たら?
夫にはついて来て欲しいけど、娘さんと家に居てもらった方がいいだろうし。
昼間だったとしても、立ち合ってもらいたいけど娘さんの相手をしてもらいたいし。
娘さんが私の母に慣れてくれたら、母にお任せするつもりだけど。
夫に立ち合ってもらいたいって言うのは、ベビちゃんが生まれる瞬間の感動を一緒に味わいたい!
と言うコトより、陣痛の間付きっきりで腰をさすってて欲しいってコトなんですけどね(笑)
他の出産と重ならなくて、助産師さんの手が空いてたら来てくれるとは言ってくれたけど。。
一番の心配は、病院嫌いな娘さんが一緒に病院に泊まってくれるかどうか。
私の検診なのに、断固として病院にが入ってくれませんから。
最近ではちょっと病院に近付いただけで、反対方向を指差して「あっち」と言います。
別に一緒に泊まらなくても良いけど、最近夫では娘さんを寝かし付けられないし。。
あぁ、悩みは尽きません。
そろそろ入院準備も整えておかなくては。
また来週、検診です。
これからは出産まで毎週あります。
2011年12月05日
Sunday morning..♪
日曜日。
仕事に出掛ける夫にしがみついて一緒に出ようと泣く娘さん。
仕方なく?午前中から娘さんを公園に連れて行くことに。

さっそく先週買ったnextのニット帽を装着。
なかなかカワイイでないの←親バカ

だけど日曜日だけあって、普段はほぼ貸切の公園も先客がチラホラ。
それに圧倒された娘さんは、またしても早々に帰ると言い出し。
5分もいたかな?
もったいないので、帰りはのろのろスーパーへ寄ったり。
家に着く頃には眠たそうで、久しぶりにお昼前にお昼寝 zzz
いつも午前中に出掛けてあげたら良いリズムが出来るのかもね。
仕事に出掛ける夫にしがみついて一緒に出ようと泣く娘さん。
仕方なく?午前中から娘さんを公園に連れて行くことに。
さっそく先週買ったnextのニット帽を装着。
なかなかカワイイでないの←親バカ
だけど日曜日だけあって、普段はほぼ貸切の公園も先客がチラホラ。
それに圧倒された娘さんは、またしても早々に帰ると言い出し。
5分もいたかな?
もったいないので、帰りはのろのろスーパーへ寄ったり。
家に着く頃には眠たそうで、久しぶりにお昼前にお昼寝 zzz
いつも午前中に出掛けてあげたら良いリズムが出来るのかもね。
2011年12月01日
3秒で寝かせる裏ワザ
最近なかなかお昼寝しない娘さんですが、裏ワザを見付けてしまいました。
それは、、
耳掃除。
以前は起きている時は耳掃除をさせてくれませんでしたが、
最近はさせてくれるのです。
娘さんがカーペットでゴロゴロしている隙に耳掃除を始めると、
すぐにウトウト。
耳掃除したら子どもが寝るって噂では聞いてましたが、本当だったんですね!

豪快な寝相。。
で、奥~の方に結構な耳垢の塊を見付けてしまったんですが、、、
これって、親がムリヤリ取らない方が良いんですよね?
取りたくてウズウズするんですが、なかなか届かないのです。
また耳鼻科に連れて行くべき?
それは、、
耳掃除。
以前は起きている時は耳掃除をさせてくれませんでしたが、
最近はさせてくれるのです。
娘さんがカーペットでゴロゴロしている隙に耳掃除を始めると、
すぐにウトウト。
耳掃除したら子どもが寝るって噂では聞いてましたが、本当だったんですね!
豪快な寝相。。
で、奥~の方に結構な耳垢の塊を見付けてしまったんですが、、、
これって、親がムリヤリ取らない方が良いんですよね?
取りたくてウズウズするんですが、なかなか届かないのです。
また耳鼻科に連れて行くべき?
2011年12月01日
ばぁばデー
ほぼ毎週水曜日は、義母が遊びに来ます。
大体お昼ご飯を一緒に食べて、娘さんとちょっと遊んで帰るのですが、
たまに一緒に公園へ行きます。
昨日は暖かかったので、一緒に公園へ。

娘さんも、私と二人きりの時より張り切って楽しそうでした。
私とばぁばの間を行ったり来たりしながら、ひたすら石ころを渡してくれました。

12月に入った今日は非常に寒いので、一日家に引きこもります。
大体お昼ご飯を一緒に食べて、娘さんとちょっと遊んで帰るのですが、
たまに一緒に公園へ行きます。
昨日は暖かかったので、一緒に公園へ。
娘さんも、私と二人きりの時より張り切って楽しそうでした。
私とばぁばの間を行ったり来たりしながら、ひたすら石ころを渡してくれました。
12月に入った今日は非常に寒いので、一日家に引きこもります。
2011年11月30日
ハッピーバースデー☆
今日は母の誕生日。
もう数えるのはやめたけど、確か ごじゅうはごにょごにょ歳?
今年は父と二人きりのロマンチックディナーではなく、お友達も一緒にお祝いするみたいですが。
毎年素敵なプレゼントをくれる父ですから、今年も何か考えてくれているのかな?

お誕生日おめでとう!!
もう数えるのはやめたけど、確か ごじゅうはごにょごにょ歳?
今年は父と二人きりのロマンチックディナーではなく、お友達も一緒にお祝いするみたいですが。
毎年素敵なプレゼントをくれる父ですから、今年も何か考えてくれているのかな?
お誕生日おめでとう!!
2011年11月30日
探し物はなんですか~♪
火曜日。
久しぶりにららぽーと甲子園へ。
娘さんは到着寸前、車の中で眠たそうだったのに、着いたら超ハイテンション。
理由はコレ↓↓

大好きなアンパンマン。
最近外ではゆっくり食事なんてしていられません。。
娘さんもお腹が空いているはずなのに、いろいろ目移りして脱走兵へと早変わり。
夫と交代でご飯をかき込む羽目に。
味わってなんていられません。
でも、娘さんがお昼寝した隙に、ちゃっかりお買い物。
と言っても、娘さんのモノ。

ロンパースはH&Mで、ニット帽はnextで。
ファストファッション万歳。
ただ、この帽子は今のところ被ってくれません。
カワイイのに。。
この日の夫は娘さんに振り回されて注意散漫だったのか。
コインケースとサングラスをなくしました。
私はもちろん見てません。
人のモノなんて、気にしてません←冷たい
そもそも、帰りの車の中で気が付くなんて、遅過ぎます。
でも今日ららぽーとに電話したら、どちらも届けられていたようで。
めでたし めでたし。
という事で、来週もまたららぽーと甲子園へお出掛けです。
久しぶりにららぽーと甲子園へ。
娘さんは到着寸前、車の中で眠たそうだったのに、着いたら超ハイテンション。
理由はコレ↓↓
大好きなアンパンマン。
最近外ではゆっくり食事なんてしていられません。。
娘さんもお腹が空いているはずなのに、いろいろ目移りして脱走兵へと早変わり。
夫と交代でご飯をかき込む羽目に。
味わってなんていられません。
でも、娘さんがお昼寝した隙に、ちゃっかりお買い物。
と言っても、娘さんのモノ。
ロンパースはH&Mで、ニット帽はnextで。
ファストファッション万歳。
ただ、この帽子は今のところ被ってくれません。
カワイイのに。。
この日の夫は娘さんに振り回されて注意散漫だったのか。
コインケースとサングラスをなくしました。
私はもちろん見てません。
人のモノなんて、気にしてません←冷たい
そもそも、帰りの車の中で気が付くなんて、遅過ぎます。
でも今日ららぽーとに電話したら、どちらも届けられていたようで。
めでたし めでたし。
という事で、来週もまたららぽーと甲子園へお出掛けです。
2011年11月30日
しあわせの村、ふたたび。
有馬に紅葉を見に行ったあと。
元気になった娘さんを連れて、またまたしあわせの村へ。

ここにある長~い滑り台か階段を降りると、楽しいアスレチックや遊具が。
でも前回行ったとき、帰りにこの長い階段を上るのが大変だったので、今回は芝生でボール遊び。

この日の目的は、なるべく義父母に娘さんを見てもらうコトだったので、私たち夫婦はちょっと遠くから観察。
ボールがあって、楽しい場所ならそこそこ大丈夫みたいです。
※ボールは、途中寄った100均にてゲット。
元気になった娘さんを連れて、またまたしあわせの村へ。
ここにある長~い滑り台か階段を降りると、楽しいアスレチックや遊具が。
でも前回行ったとき、帰りにこの長い階段を上るのが大変だったので、今回は芝生でボール遊び。
この日の目的は、なるべく義父母に娘さんを見てもらうコトだったので、私たち夫婦はちょっと遠くから観察。
ボールがあって、楽しい場所ならそこそこ大丈夫みたいです。
※ボールは、途中寄った100均にてゲット。
2011年11月30日
有馬de紅葉
月曜日。
有馬へ紅葉を見に行きました。
義父母も一緒に。
去年も紅葉を見に行った瑞宝寺へ。
まだあまり色付いてなかったけど、平日にもかかわらず観光客で賑わってました。
娘さんは、今年はあまり興味を示してくれませんでした。
タイミングが悪かったんですね。
最初にお昼ご飯にしてもらえば良かったのに、じぃじが強引に先に行くから。。
私も、もっと娘さんのためにバシッと言えるようにしなければ^^;
夫にも、もっとビシッと言ってもらわなければ←あ、愚痴でした。
一通り紅葉を見終わって、最後に焼き栗を買うと、やっとテンションの上がった娘さん。
夫の大好物。
さすが血の繋がった親子。
娘さんも、初焼き栗がお気に召したようで、一人で5つくらい食べてました(笑)
確かに、焼き立てあつあつのホクホクで美味でした。
去年は嬉しそうにしてた娘さん↓↓

2011年11月27日
公園帰りは…
家に居るとなかなかお昼寝をしない娘さん。
お出掛け出来ない日は、一日お昼寝しない事も最近では増えてきました。
それはそれで、夜ぶっ通しで12時間くらい寝てくれるから良いんですけど。
公園で遊んだ日は、帰りのベビーカーで寝ちゃいます。

あら、ブチャイクな寝顔。
こないだはせっかく公園に行ったのに、先約のおじいちゃんに勝手に人見知りして。


私から離れようとせず。
すぐに私の手を引いて帰ろうアピール。
ものの3分で帰る事に^^;
でもせっかくなので遠回りして帰ると、やっぱり途中で寝てました。
お出掛け出来ない日は、一日お昼寝しない事も最近では増えてきました。
それはそれで、夜ぶっ通しで12時間くらい寝てくれるから良いんですけど。
公園で遊んだ日は、帰りのベビーカーで寝ちゃいます。
あら、ブチャイクな寝顔。
こないだはせっかく公園に行ったのに、先約のおじいちゃんに勝手に人見知りして。
私から離れようとせず。
すぐに私の手を引いて帰ろうアピール。
ものの3分で帰る事に^^;
でもせっかくなので遠回りして帰ると、やっぱり途中で寝てました。
2011年11月27日
ママの椅子。
最近の娘さん。
食後は私の席に着席してYouTubeを見るのが気に入ったよう。

軽い椅子なので、娘さんでも簡単に引いて上れちゃうんですよね。
食後は速やかにテーブルの上を片付けないといけなくなりました。


とってもハッピーみたいなので、まあ良しとします。
食後は私の席に着席してYouTubeを見るのが気に入ったよう。
軽い椅子なので、娘さんでも簡単に引いて上れちゃうんですよね。
食後は速やかにテーブルの上を片付けないといけなくなりました。
とってもハッピーみたいなので、まあ良しとします。
2011年11月27日
ファースト プレゼント♡
友人夫妻からお腹のベビちゃんに、プレゼントをいただきました。



可愛いスリーパー♡
ベビちゃん、これが初めてのプレゼントです。
娘さんのときはスリーパーは必要ないかなと思って買わなかったけど、
真冬生まれになるベビちゃんにはありがたいプレゼント。
そう言えば、新生児って意外と寝相が悪くて、お布団を何度も何度も掛け直してたな。
娘さんだけかもしれないけど^^;
でもベビちゃんもお腹の中で、娘さんに負けないくらい力強いキックを披露してくれてるので、きっと似ているでしょう。
可愛いスリーパー♡
ベビちゃん、これが初めてのプレゼントです。
娘さんのときはスリーパーは必要ないかなと思って買わなかったけど、
真冬生まれになるベビちゃんにはありがたいプレゼント。
そう言えば、新生児って意外と寝相が悪くて、お布団を何度も何度も掛け直してたな。
娘さんだけかもしれないけど^^;
でもベビちゃんもお腹の中で、娘さんに負けないくらい力強いキックを披露してくれてるので、きっと似ているでしょう。
2011年11月27日
娘さんの腸内改善活動
娘さんは野菜をあまり食べてくれないので、便秘がち。
ヨーグルトやヤクルトや牛乳や納豆など、乳製品や発酵食品は好きなんですが。
毎回ウンウンの度、痛いのか泣きながらで大変なのです。
毎日出して欲しいと思い、娘さんの腸内改善活動を始めました。
まずはコレ↓↓

私も飲んだ事ないのですが、CMを見て良さそうだったのでお試し。
娘さんにあげる前にちょこっと味見しましたが、、
サツマイモ風味のヤクルト?
なんとも不思議な味でした。
でも娘さんは気に入って飲んでいました。

そしてお次はコレ↓↓

私も妊娠してから便秘がちで、困ったときはプルーンジュースを飲んでます。
私が飲んでるのはプルーン100%のジュースですが、娘さんにはキツそうだったので、こちらのヨーグルトタイプに。
半分くらい飲んでくれましたが、果たして明日の効果やいかに。。
ヨーグルトやヤクルトや牛乳や納豆など、乳製品や発酵食品は好きなんですが。
毎回ウンウンの度、痛いのか泣きながらで大変なのです。
毎日出して欲しいと思い、娘さんの腸内改善活動を始めました。
まずはコレ↓↓
私も飲んだ事ないのですが、CMを見て良さそうだったのでお試し。
娘さんにあげる前にちょこっと味見しましたが、、
サツマイモ風味のヤクルト?
なんとも不思議な味でした。
でも娘さんは気に入って飲んでいました。
そしてお次はコレ↓↓
私も妊娠してから便秘がちで、困ったときはプルーンジュースを飲んでます。
私が飲んでるのはプルーン100%のジュースですが、娘さんにはキツそうだったので、こちらのヨーグルトタイプに。
半分くらい飲んでくれましたが、果たして明日の効果やいかに。。