2011年08月03日
5ヶ月キューピー☆
月曜日。
妊婦健診に行ってきました。
ベビちゃんは順調に育ってまして、もう5ヶ月半ばにさしかかっております。
少し前に胎動?気のせい?と思っていた動きも、だんだんハッキリしてきて。
あぁ、元気に蹴ってるんだわ。と実感。
5ヶ月に入ったので、着帯祝いとして、
産婦人科さんからお腹の赤ちゃんとほぼ同じ大きさのキューピーちゃんを頂きました。

娘さんのときにも頂いたので、我が家にはこのキューピーちゃんが2体おります^^;
妊婦生活も、もう半分が過ぎたと思うと、早いなぁと感じます。
娘さんのときは、もっとゆっくり準備する期間があったような気がするけど。
性別は7ヶ月にならないと教えてもらえないので、どっちかなぁと少しヤキモキ。
どちらでも良いけど、2人目も女の子でも良いなぁと思っている私。
私自信、3姉妹なので、そう思ってしまうのです。
だからなぜか女の子だと勝手に思ってたり。
だけど母と姉には、男の子じゃない?と言われ。
男の子のような気もしてきたり。
夫もどちらでも良いようですが、今回が女の子だったら、男の子も欲しいとか。。
そんなに育てられる自信はありませんけど^^;
と言うか、まだ2人目も産んでないのに、3人目の話なんてしないで(−_−#)
まぁ、ヤキモキしても仕方ないので。
7ヶ月健診を、楽しみに待つのみです。
【お腹のベビちゃんの記録】
17w4d
20cm
【ママの記録】
+3kg
気持ち毛深くなってきたような。。
妊婦健診に行ってきました。
ベビちゃんは順調に育ってまして、もう5ヶ月半ばにさしかかっております。
少し前に胎動?気のせい?と思っていた動きも、だんだんハッキリしてきて。
あぁ、元気に蹴ってるんだわ。と実感。
5ヶ月に入ったので、着帯祝いとして、
産婦人科さんからお腹の赤ちゃんとほぼ同じ大きさのキューピーちゃんを頂きました。

娘さんのときにも頂いたので、我が家にはこのキューピーちゃんが2体おります^^;
妊婦生活も、もう半分が過ぎたと思うと、早いなぁと感じます。
娘さんのときは、もっとゆっくり準備する期間があったような気がするけど。
性別は7ヶ月にならないと教えてもらえないので、どっちかなぁと少しヤキモキ。
どちらでも良いけど、2人目も女の子でも良いなぁと思っている私。
私自信、3姉妹なので、そう思ってしまうのです。
だからなぜか女の子だと勝手に思ってたり。
だけど母と姉には、男の子じゃない?と言われ。
男の子のような気もしてきたり。
夫もどちらでも良いようですが、今回が女の子だったら、男の子も欲しいとか。。
そんなに育てられる自信はありませんけど^^;
と言うか、まだ2人目も産んでないのに、3人目の話なんてしないで(−_−#)
まぁ、ヤキモキしても仕方ないので。
7ヶ月健診を、楽しみに待つのみです。
【お腹のベビちゃんの記録】
17w4d
20cm
【ママの記録】
+3kg
気持ち毛深くなってきたような。。
Posted by マリアンヌ at 14:20│Comments(4)
│妊婦日記
この記事へのコメント
うわー、たのしみですね!
暑いのでお体大事になさってくださいね。
女の子ならこれまた可愛いくてお洋服なんか楽しめるし、男の子だったら、これまた頼りになるし。
2人目だと1人目の時より妊娠、出産、育児も楽なんでしょうか?
わたしは1人目の時は不安と喜びで一杯でした。
でも産まれたとたん、ツワリのつらさも陣痛も忘れてしまいました(笑)
もし双子ちゃんなんかでいっぺんに2人も赤ちゃん出てきたら、めちゃくちゃ嬉しいんでしょうね。
暑いのでお体大事になさってくださいね。
女の子ならこれまた可愛いくてお洋服なんか楽しめるし、男の子だったら、これまた頼りになるし。
2人目だと1人目の時より妊娠、出産、育児も楽なんでしょうか?
わたしは1人目の時は不安と喜びで一杯でした。
でも産まれたとたん、ツワリのつらさも陣痛も忘れてしまいました(笑)
もし双子ちゃんなんかでいっぺんに2人も赤ちゃん出てきたら、めちゃくちゃ嬉しいんでしょうね。
Posted by ラーラ at 2011年08月03日 14:35
ラーラさん
ありがとうございます☆
身体だけは丈夫ですが、油断しないよう努めます。
女の子だったら娘さんのお洋服がまた着せられる♡
とか思ったり。
甥っ子くんを見ると、やっぱり男の子もカワイイなぁと思いますし。
私も1人目のときは赤ちゃんのことばっかり考えて、嬉しくなったり不安になったり。。
だけど今回は、娘のことで手一杯で考えてる余裕がないことが多いです^^;
育児は楽にするも、大変にするも、私と夫次第でしょうか。。
子供が2人だから、大変さも2倍とは限りませんよね。
もしかしたら100倍かもしれないし、1/2になるかもしれません。
きっと大変になるだろうと覚悟は決めてます(笑)
ありがとうございます☆
身体だけは丈夫ですが、油断しないよう努めます。
女の子だったら娘さんのお洋服がまた着せられる♡
とか思ったり。
甥っ子くんを見ると、やっぱり男の子もカワイイなぁと思いますし。
私も1人目のときは赤ちゃんのことばっかり考えて、嬉しくなったり不安になったり。。
だけど今回は、娘のことで手一杯で考えてる余裕がないことが多いです^^;
育児は楽にするも、大変にするも、私と夫次第でしょうか。。
子供が2人だから、大変さも2倍とは限りませんよね。
もしかしたら100倍かもしれないし、1/2になるかもしれません。
きっと大変になるだろうと覚悟は決めてます(笑)
Posted by マリアンヌ
at 2011年08月03日 14:47

順調なようで「よし、よし」、二人目が生まれたら慣れるまで大変だろうが、ペースが分ればそう問題ないのでは?
自分で育てたわけではないので分らんがね。
自分で育てたわけではないので分らんがね。
Posted by G2 at 2011年08月03日 23:15
G2さん
娘さんと赤ちゃんの生活リズムが定まれば、やりやすくなるかもしれませんね。
イマドキの男性は家事や育児に積極的なので、だいぶ助かってます。
娘さんと赤ちゃんの生活リズムが定まれば、やりやすくなるかもしれませんね。
イマドキの男性は家事や育児に積極的なので、だいぶ助かってます。
Posted by マリアンヌ
at 2011年08月04日 10:18

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。