成長
ついこないだ8ヶ月になったと思ったら、どうやらもうすぐで歩き出しそうな次女さん。
直立の状態から、一歩は確実に出るようになって、調子の良い時は三歩くらいタタッと歩いちゃいます。
長女さんも早い方でしたが、10歩以上歩けるようになったのは、限りなく11ヶ月に近い10ヶ月のときでした。
だから次女さんのこの早さは驚異的なんじゃないかと。
上にきょうだいがいると、やっぱり早いのかな。
ゆっくり成長してくれた方がいいと思いつつも、やっぱり嬉しくなっちゃいます。
赤ちゃんの最初の一年の成長はホント、十人十色。
ゆっくりゆっくりの子もいれば、次女さんのように猛スピードで色々出来るようになる子も。
1歳半くらいになればほとんどの子は歩けるし、早く歩けるようになったからといって、後々の成長になんの影響も及ぼさないんですけどね。
長女さんだって、寝返り、ハイハイ、たっち、あんよと、大体平均より早かったけど、お喋りは遅い方ですしね。
何か違いがあるとすれば、追いかけなきゃいけないママが大変になるってだけのことです。
だけどドヤ顔笑顔を見せられると、ついつい「こっちおいで~♡」って歩かせたくなるんですよね。
とにかく、子どもの成長は嬉しい!
誰だって、自分の子ども自慢がしたいってことです(笑)
大きくなったら、「あなたは◯ヶ月で歩けるようになったのよ~」って言いたいだけです。
そう、私の両親のように。
私?
ええ、9ヶ月で歩いたそうです(自慢)
関連記事