プレ幼稚園

マリアンヌ

2012年09月01日 00:36



娘たちとはなるべくずっと一緒にいてあげたいと思っていたので、幼稚園は2年保育にするつもりでした。
私たちの時代は2年保育が主流だったので(と言っても、私はリオの幼稚園だったし、何年行ったか覚えていませんが)、
それが自然だと考えていたのですが、月一のプレに参加するようになって、考えが変わりました。



引っ込み思案な長女ですが、自分と同年代くらいの子供たちが沢山いるのは楽しいようで。
まだ一緒に遊ぶという感じではないけれど、何か通じ合うものがあるようです。
普段はママばっかり、もしくは大人のお友達としか接する機会がないので、やっぱり子供は子供同士の方が良いんだろうと。



それに、家族といるときには見られない顔が見られたり、
へぇ、こんなことも出来るんだ!
という発見があったり。

こういう長女を見ていて、夫と話し合った結果、3年保育も悪くないかも!と思い始めました。
知り合いの幼稚園の先生に聞いても、断然3年の方がオススメと。



そして、決定打となったのは、先日チラッとあった園長先生の説明。
「当園は、毎年年少組で入園希望者が一杯になるので、2年保育は募集していません。」

あは。
悩むまでもなく、必然的に3年保育だったのね。



私たちが入れたい幼稚園は、人気がある私立の園なので、願書を出しても入れない可能性もあるのですが。。
来年度から1組増やすようなので、良い方向に転がっている気もします!

現在ではそんなことないと言われましたが、数年前までは、願書受付日の前日は皆さん夜通し並ばれてたんだとか。。

とりあえず、今度ある入園説明会でしっかりお話しを聞いてきたいと思います。

関連記事