オムツ騒動。

マリアンヌ

2012年04月20日 22:54

昨日のこと。


妹さんのオムツが、絶対に足りない!と気付いてしまった私。

得意のAmazonでパパが注文済みでしたが、届くのは明日。。

計算ミスだーーー!

どうしよ どうしよ。

お姉ちゃんのオムツでは、いくらなんでも大きいし。

買いに行くしかない。

こんな思わぬ展開で、娘たちを連れてお出掛けデビューすることになるとは。。

こ、心の準備がっ。

だけどママがやるっきゃないっしょー!


いつもは妹さんがベビーカーで、お姉ちゃんは歩く、もしくはパパorばぁばorじぃじの抱っこ。

だけどこの場合、ベビーカーを押してお姉ちゃん抱っことかあり得ないし!

行きたい方向に歩いてくれるとは、到底思えないし!


妹さん仕様にしているベビーカーを、お姉ちゃん仕様に。

この作業がまた、けっこう面倒。。

あーでもない、こーでもないと一人奮闘して、アンパンマンのハンドルを装着して。


妹さんを久しぶりに抱っこひもに入れて、

お姉ちゃんに「妹ちゃんのオムツ買いにスーパーまで行こうね?お姉ちゃんはベビーカーに乗ってね?」と説明。

分かってるのか、分かってないのか、とりあえず「はいっ」と返事をしてくれたお姉ちゃん。

久しぶりにアンパンマン仕様になっているベビーカーに自らよじ登る。


いざ行かん!


妹さんはマンションを出るか出ないかで、おねんねzzz

お姉ちゃんは、ご機嫌にアンパンマンハンドルを操作。

ふんふん、順調な滑り出し。

いけそうじゃん。


目的地は歩いて10分ほどのスーパー。

オムツがあるのは2階。

早足でオムツコーナーへ。

ない ない。

パンパースのSサイズが、ない。

ガーン ガーン。

それじゃあMは?

6kg~って書いてある!

よし、いけるじゃん。

明日にはSサイズが届くし、それまでの繋ぎだし。

いずれMを使う日が来るんだし。


レジに並ぶ前に、ベビーカーから下りたがるかもしれないお姉ちゃん予防に、アンパンマンせんべいを与える。

それに食いつき、まんまと母の思う壷にハマるお姉ちゃん。

ついでに1階の食品コーナーでチャチャっと買い物を。


ふ~。余裕 余裕♪


帰り道の途中、再びお姉ちゃん対策でヤクルトを与える。

またまた母の思う壷になるお姉ちゃん。


こうして、何事もなく無事生還する事が出来たのでした。


帰りのエレベーターにて

もちろん、ちゃんとお利口にお出掛け出来た二人を褒めちぎりましたよ。

だけど、、恐らくほんの30分未満のお出掛けでしたが、帰ってきたらドッと疲れが。。



そして今朝、Amazonからオムツが届きました。

新生児サイズのね!

関連記事