てぃーだブログ › いもうとの神戸日記 › 子育て › プレ幼稚園

2012年09月01日

プレ幼稚園

プレ幼稚園

娘たちとはなるべくずっと一緒にいてあげたいと思っていたので、幼稚園は2年保育にするつもりでした。
私たちの時代は2年保育が主流だったので(と言っても、私はリオの幼稚園だったし、何年行ったか覚えていませんが)、
それが自然だと考えていたのですが、月一のプレに参加するようになって、考えが変わりました。

プレ幼稚園

引っ込み思案な長女ですが、自分と同年代くらいの子供たちが沢山いるのは楽しいようで。
まだ一緒に遊ぶという感じではないけれど、何か通じ合うものがあるようです。
普段はママばっかり、もしくは大人のお友達としか接する機会がないので、やっぱり子供は子供同士の方が良いんだろうと。

プレ幼稚園

それに、家族といるときには見られない顔が見られたり、
へぇ、こんなことも出来るんだ!
という発見があったり。

こういう長女を見ていて、夫と話し合った結果、3年保育も悪くないかも!と思い始めました。
知り合いの幼稚園の先生に聞いても、断然3年の方がオススメと。

プレ幼稚園

そして、決定打となったのは、先日チラッとあった園長先生の説明。
「当園は、毎年年少組で入園希望者が一杯になるので、2年保育は募集していません。」

あは。
悩むまでもなく、必然的に3年保育だったのね。

プレ幼稚園

私たちが入れたい幼稚園は、人気がある私立の園なので、願書を出しても入れない可能性もあるのですが。。
来年度から1組増やすようなので、良い方向に転がっている気もします!

現在ではそんなことないと言われましたが、数年前までは、願書受付日の前日は皆さん夜通し並ばれてたんだとか。。

とりあえず、今度ある入園説明会でしっかりお話しを聞いてきたいと思います。


同じカテゴリー(子育て)の記事
公園デビュー
公園デビュー(2012-11-08 13:54)

幼稚園面接デー
幼稚園面接デー(2012-10-31 23:51)

よちよち歩き
よちよち歩き(2012-10-28 17:01)

頼もしい長女
頼もしい長女(2012-10-06 21:40)


Posted by マリアンヌ at 00:36│Comments(2)子育て
この記事へのコメント
幼児園も過当競争なんだね。
来年入れるといいね。
Posted by G2 at 2012年09月01日 08:56
G2さん☆

最近は幼稚園側も、子供確保のために色々やってるからね。
うちが行ってるみたいな無料体験もあれば、二歳児からの預かり保育もやってたり。
Posted by マリアンヌマリアンヌ at 2012年09月02日 11:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。