2012年08月30日
産後のカラダの変化。
早いもので、もうすぐ出産してから8ヶ月が経とうとしています。
娘たちの成長は喜ばしい事ですが、今回はママの記録を。。
まず、体重。
はい、まだ4kgほど、我が物顔で居座ったままのお肉ちゃん達がおります。
完全母乳だし、何もしなくても痩せるはず~と高をくくっていたのが仇となったのか。
毎日のようにジュースを飲んでいたのがいけなかったのか。
暑さを言い訳に、あまり外に出ないせいか。
アラサーになって、代謝が落ちたせいか。
長女を出産したあとは、割とすぐに元に戻ったんですけどね。
だから、あれれ?って感じです。
どんどん立派な後ろ姿になりつつあって、最近やっと危機感を覚えております。
後ろ姿、自分ではなかなか気が付かないけど、勇気を出して向き合ってみると、相当ショックでした。
なかなか戻る気配がないので、今まで着ていたジーンズたちとは別れを告げ、新しい私に合うサイズの洋服達を迎え入れました。
なんとも悲しいお別れ。。
なので、只今ジュース禁止中。
と言っても、断ジュースしてまだ5日しか経ってませんけど。。
でもそれだけで、すぐに1kgは落ちたので、やっぱりジュースは侮れませぬ。
ま、毎日缶ジュース2〜3本は飲んでましたから、当然っちゃ当然ですよね。
それから、娘さん達が寝たあと、余裕があればこの2つでマッサージ。
なかなか続けられないんですけどね。

あと、どうしようもないのは、抜け毛。
私の場合、産後3ヶ月くらいから前髪を中心に、一気に抜けました。
長女を出産したときよりも大量だったと思います。
手ぐしで髪を梳いただけでも、ゴッソリ抜けたのを目の当たりにしたときは、さすがに自分でも引きました。
おでこ周辺が薄くなって、夫もちょっとビックリしてました。
そして現在は、抜けた髪が生えてきて、前髪がツンツンで隠しようもなく。
なんとも貧乏臭い髪型に自分でも嫌気がさしています。
産後の抜け毛、仕方ないことかもしれないけど、どうにか予防出来ないのかしら。
ま、もう過ぎたことですけど。
更に輪をかけて、お風呂上がりは優雅に髪のお手入れなんて出来ないので、ママだけちょっと良いシャンプーを使わせてもらってます。
髪をちゃんとドライヤーで乾かせたことなんて、数回しかないんじゃないかしら。。
っていうくらい構ってあげられていないので、
ちょっと良いシャンプー+アウトバストリートメントで、きっとそれなりを保っているはず。
長かった髪も、ダメージを軽くするためにボブにしました。
出産してから、やたら髪のうねりがキツくなったと美容師さんに言われましたよ。。

それからワタクシ、次女さんを産んでから蕁麻疹体質になってしまいました。
朝晩になると、太ももと腕にブツブツブツブツ~!と出来るので、皮膚科で処方してもらった薬で止めてます。
なかなか治らず、薬が切れるとまた出てくるので、これは長い付き合いになりそう。。
先生は寝不足や疲れのせいでしょうね~とおっしゃってました。
2~3人目を出産した人には、良くあることみたいです。

大変な妊娠期間10ヶ月を経て、恐怖の出産を経験して、毎日ノンストップな子育てに追われている仕打ちがコレだなんて。。
なんてね。
それだけ子供はカワイイですからね。
ホントにホントよ。
どんなにイラっとさせられても、一回の笑顔と天使の寝顔で、すべてがプラスになるから不思議。

娘たちの成長は喜ばしい事ですが、今回はママの記録を。。
まず、体重。
はい、まだ4kgほど、我が物顔で居座ったままのお肉ちゃん達がおります。
完全母乳だし、何もしなくても痩せるはず~と高をくくっていたのが仇となったのか。
毎日のようにジュースを飲んでいたのがいけなかったのか。
暑さを言い訳に、あまり外に出ないせいか。
アラサーになって、代謝が落ちたせいか。
長女を出産したあとは、割とすぐに元に戻ったんですけどね。
だから、あれれ?って感じです。
どんどん立派な後ろ姿になりつつあって、最近やっと危機感を覚えております。
後ろ姿、自分ではなかなか気が付かないけど、勇気を出して向き合ってみると、相当ショックでした。
なかなか戻る気配がないので、今まで着ていたジーンズたちとは別れを告げ、新しい私に合うサイズの洋服達を迎え入れました。
なんとも悲しいお別れ。。
なので、只今ジュース禁止中。
と言っても、断ジュースしてまだ5日しか経ってませんけど。。
でもそれだけで、すぐに1kgは落ちたので、やっぱりジュースは侮れませぬ。
ま、毎日缶ジュース2〜3本は飲んでましたから、当然っちゃ当然ですよね。
それから、娘さん達が寝たあと、余裕があればこの2つでマッサージ。
なかなか続けられないんですけどね。
あと、どうしようもないのは、抜け毛。
私の場合、産後3ヶ月くらいから前髪を中心に、一気に抜けました。
長女を出産したときよりも大量だったと思います。
手ぐしで髪を梳いただけでも、ゴッソリ抜けたのを目の当たりにしたときは、さすがに自分でも引きました。
おでこ周辺が薄くなって、夫もちょっとビックリしてました。
そして現在は、抜けた髪が生えてきて、前髪がツンツンで隠しようもなく。
なんとも貧乏臭い髪型に自分でも嫌気がさしています。
産後の抜け毛、仕方ないことかもしれないけど、どうにか予防出来ないのかしら。
ま、もう過ぎたことですけど。
更に輪をかけて、お風呂上がりは優雅に髪のお手入れなんて出来ないので、ママだけちょっと良いシャンプーを使わせてもらってます。
髪をちゃんとドライヤーで乾かせたことなんて、数回しかないんじゃないかしら。。
っていうくらい構ってあげられていないので、
ちょっと良いシャンプー+アウトバストリートメントで、きっとそれなりを保っているはず。
長かった髪も、ダメージを軽くするためにボブにしました。
出産してから、やたら髪のうねりがキツくなったと美容師さんに言われましたよ。。
それからワタクシ、次女さんを産んでから蕁麻疹体質になってしまいました。
朝晩になると、太ももと腕にブツブツブツブツ~!と出来るので、皮膚科で処方してもらった薬で止めてます。
なかなか治らず、薬が切れるとまた出てくるので、これは長い付き合いになりそう。。
先生は寝不足や疲れのせいでしょうね~とおっしゃってました。
2~3人目を出産した人には、良くあることみたいです。
大変な妊娠期間10ヶ月を経て、恐怖の出産を経験して、毎日ノンストップな子育てに追われている仕打ちがコレだなんて。。
なんてね。
それだけ子供はカワイイですからね。
ホントにホントよ。
どんなにイラっとさせられても、一回の笑顔と天使の寝顔で、すべてがプラスになるから不思議。
Posted by マリアンヌ at 17:40│Comments(3)
│ココロとカラダ
この記事へのコメント
世の中の女性は(男もそうだけど)年齢と共に余分なCarneがついていくもの、何もしないで痩せるなんてあり得ないよ!
やはり何らかの努力は必要だね。
やはり何らかの努力は必要だね。
Posted by G2 at 2012年08月30日 19:50
G2さん☆
そうですよね~。
私もG2さんを見習って、エレベーターの代わりに階段にしようかしら。。
そうですよね~。
私もG2さんを見習って、エレベーターの代わりに階段にしようかしら。。
Posted by マリアンヌ
at 2012年08月31日 17:20

日本行の1週間で70Kgに達していた体重がようやく68Kgになった。
増えるのは簡単だが中々減らない。
日々のちょっとした努力が大切だね。
「継続は力」
増えるのは簡単だが中々減らない。
日々のちょっとした努力が大切だね。
「継続は力」
Posted by G2 at 2012年08月31日 19:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。