2011年10月05日
初登園☆
またまた勝手に甥っ子くんネタ。
甥っ子くん、今週の月曜日から元気に幼稚園に通っているようです。
初登園前、ちょっと興奮気味の甥っ子くん♡

普段は食の細い甥っ子くんも、お弁当を全部食べて帰って来たとか!
ちゃんとお手洗いに行って、シー出来たよ とか!
ちょっと泣いちゃったの とか!
おばちゃん、いちいち胸がキュンキュンしちゃいます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

甥っ子くんママ、すなわち私の姉も、初日はそわそわ過ごしていたようです。
時間を持て余して、何していいか分からないって言ってました(笑)
そして、甥っ子くんの帰りが楽しみなんだとか。

つくばは大自然がいっぱい。
三日目の今日は、帰りのバスの中で寝てたとか。
もう慣れてきたのかな。
さすが甥っ子くん、順応力抜群。
果たして一年後に娘さんが同じコトが出来るでしょうか?
ちょっと、想像出来ませんね^^;
まぁ、娘さんは多分二年しか幼稚園に通わせないつもりです。
甥っ子くん、今週の月曜日から元気に幼稚園に通っているようです。
初登園前、ちょっと興奮気味の甥っ子くん♡

普段は食の細い甥っ子くんも、お弁当を全部食べて帰って来たとか!
ちゃんとお手洗いに行って、シー出来たよ とか!
ちょっと泣いちゃったの とか!
おばちゃん、いちいち胸がキュンキュンしちゃいます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

甥っ子くんママ、すなわち私の姉も、初日はそわそわ過ごしていたようです。
時間を持て余して、何していいか分からないって言ってました(笑)
そして、甥っ子くんの帰りが楽しみなんだとか。

つくばは大自然がいっぱい。
三日目の今日は、帰りのバスの中で寝てたとか。
もう慣れてきたのかな。
さすが甥っ子くん、順応力抜群。
果たして一年後に娘さんが同じコトが出来るでしょうか?
ちょっと、想像出来ませんね^^;
まぁ、娘さんは多分二年しか幼稚園に通わせないつもりです。
Posted by マリアンヌ at 20:29│Comments(4)
│子育て
この記事へのコメント
子供は親が思っている以上に成長をしているものです。
甥っ子君も少し泣きながらも団体生活に順応して行くでしょう。
娘さんだって、きっと親が思っている以上に順応すると思うが?
要は親が子離れ出来るかだと思う。
甥っ子君も少し泣きながらも団体生活に順応して行くでしょう。
娘さんだって、きっと親が思っている以上に順応すると思うが?
要は親が子離れ出来るかだと思う。
Posted by G2 at 2011年10月05日 20:56
G2さん
娘さんは人見知りだから、と決めつけているところがあるかもしれません。
娘さんが夫と二人で遊びに行く分には、全然心配してませんが、義父母が娘さんとお散歩に行くと、未だに心配です。。
娘さんは人見知りだから、と決めつけているところがあるかもしれません。
娘さんが夫と二人で遊びに行く分には、全然心配してませんが、義父母が娘さんとお散歩に行くと、未だに心配です。。
Posted by マリアンヌ
at 2011年10月05日 23:10

娘ちゃんも楽しみですね~♪
私のママ友さんの子は保育園に行ったら
人見知りもなくなって急に成長したらしいです★
チビ王子と月齢も同じなんですが・・・集団生活をすると
成長する速度が違って、会った時おどろきました!
きっと娘ちゃんもすぐに幼稚園なれますよ~
私のママ友さんの子は保育園に行ったら
人見知りもなくなって急に成長したらしいです★
チビ王子と月齢も同じなんですが・・・集団生活をすると
成長する速度が違って、会った時おどろきました!
きっと娘ちゃんもすぐに幼稚園なれますよ~
Posted by しのっち
at 2011年10月06日 00:22

しのっちさん
保育園とか幼稚園に入れると、喋れるようになったり、お友達と遊べるようになったりするみたいですね。
うちも来年からはある意味集団生活になりますが(笑)
とりあえず娘さんを幼稚園に入れるのは、まだ少し先かなぁ。
保育園とか幼稚園に入れると、喋れるようになったり、お友達と遊べるようになったりするみたいですね。
うちも来年からはある意味集団生活になりますが(笑)
とりあえず娘さんを幼稚園に入れるのは、まだ少し先かなぁ。
Posted by マリアンヌ
at 2011年10月06日 11:34

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。