てぃーだブログ › いもうとの神戸日記 › 子育て › 断乳への道。

2011年08月14日

断乳への道。

木曜日。
娘さんがお昼寝から起きてから、ママは決意しました。

「今から断乳しよう。」

突然の思いつきに聞こえますが。
実は2人目の妊娠が分かった時から、9月辺りに断乳しようと決めていたのです。

だから娘さんには、2ヶ月以上前から、
「おっぱいバイバイしようね。」
とは言ってあったのです。

そのせいなのか、最近の娘さんはおっぱいに対して一層執着するようになりました。
毎晩毎晩しつこくて、こっちの身が持たない・・・と思っていたのです。

その日も、お昼寝しながらおっぱいがしつこかったので、
もう9月まで待てない!
今日から決行だ!
と始めた訳です。

幸い、最近の娘さんはご飯も良く食べているし、お茶以外の飲み物も口にするようになっていたので。
それに言っているコトも、何となく理解してくれているようなので、始め時かなぁと。

色んな人の話を聞いて、これは相当な覚悟が必要だろうと覚悟していました。
喜怒哀楽の激しい娘さんなら、尚更すごいコトになるだろうと。
突発性発疹のときに、最悪の事態は経験済みだったので、それ以上でも頑張ろうと。
夫と話し合って、どんなに大変でも協力して乗り越えようと、決めていたのです。
私たちも大変かもしれないけど、娘さんにはもっともっと辛い試練のはずだから、と。

で、いざ決行。

恥ずかしいけど、オパイにウサギさんとワンワンの絵を描いて。
最後娘さんに見せて、
「ウサギさんとワンワンにバイバイだよ。」

娘さんがおっぱい欲しいサインをしてきたら、一緒に遊んではぐらかすか、お菓子をあげる。

だいたい娘さんがおっぱいを欲しがるときは、ヒマなときか眠いとき。

ヒマならママが一緒に遊びましょう。
眠たいなら、抱っこで揺れてあげましょう。

夜、寝るときは一層覚悟してました。
どれだけ泣き叫ばれても、負けない!
それで根負けしておっぱいをあげてしまったら、また一からやり直し。
2~3ヶ月は、またやめられなくなる。
そう聞いていたので。

けれど娘さん、意外と大丈夫なんです。

さすがに眠たいと欲しがるけど、根気強くライブDVDを見ながら抱っこで踊ると寝てくれて。
ベッドに置こうとすると、敏感に察知して泣いて、またやり直し。。の繰り返しではあったけど。

夫が帰って来たら私は寝かせてもらって、夜中の3時くらいに交代。

娘さんはベッドに置こうとしたら起きるものの、ソファに座っても起きなかったので、2時間ほど娘さんを抱っこしてソファで寝たり。
朝7時頃、さすがにソファはきつくなったのでベッドへ移動。
腰に枕をたくさん当てて、ベッドで抱っこしたまま寝よう作戦。
でも娘さんも抱っこで寝るのに疲れたのか、自ら腕を振りほどいてベッドに横になって寝ました。

バンザイ!!

二日目。

久しぶりに寝起きが良い。
(最近は起きる前にずっとおっぱいで、おっぱいを離すと泣きながら起きる・・・が続いていたので。。)

またおっぱい欲しいサインをする。
でも遊んであげたら忘れるし、機嫌も良い。
その代わり、お菓子を食べる回数が増えたかも。。

目をこすって、おっぱいサインをしたら抱っこで揺れてお昼寝タイム。
やっぱり一人でベッドでは寝たくないらしく、1時間も寝ない。

お昼寝からの寝起きは悪いものの、おさるのジョージをつけて、お煎餅をあげたら機嫌が良くなる。

朝、昼、晩とストライキをするコトなくちゃんと食べてくれる。

夜、私がまたライブDVDを見せながら抱っこで踊って寝かせる。
すぐにベッドにコテンと寝る。
でも2時間ほどで号泣。
ちょうど夫が帰って来て、寝かしつけてくれる。
すぐにぐったり眠って、ベッドに連れて行っても起きない。
ベッドに置いたのは夜中の1時。
それから一度も起きず、朝の8時に機嫌良くお目覚め。

バンザイ!!

三日目。

二日目と同じ感じ。
お昼寝は相変わらずあんまりせず、寝起きも悪い。
お菓子で釣る。

夜、私の抱っこ&ダンスで10時には就寝。
すぐにベッドにも置けるように。

夜中2時に号泣。
1時間ダンス。
寝る。

また1時間もしないうちに号泣。
私はお腹が張ってしまっていたので、夫に任せる。
いつ寝たのか、記憶にございません。

四日目

朝、機嫌良くお目覚め。

お昼寝は相変わらずほとんどしない。

まだたまにおっぱいを欲しがる素振りを見せるものの、
「おっぱいちょうだい!!」
っていう感じでは泣き叫ばない。


なんだか怖いくらい順調。
いつか、爆発するんじゃ?
と、ハラハラドキドキ。
それとも、これまでの言い聞かせが良かったのか?


本当は、断乳というカタチじゃなくて、娘さんから要らないって卒乳してくれるのが理想でした。
2人目が出来ていなかったら、娘さんは辛い思いしなくて済んだのに・・・と思うと、胸が痛くなったり。
でもやっぱりしつこいのは私が辛かったかも。。

正解はないと思うけど。

娘さんも想像してたほど拒絶しなかったので、私たちにとっては、これがベストのタイミングだったんだと。
そう思うようにしないと、やってられませんね。




でも、2人目は絶対に、眠かろうが何だろうが、何がなんでも添い乳はやめようと思いました(笑)
腕も肩も腰も、ガチガチですから。。

断乳への道。


同じカテゴリー(子育て)の記事
公園デビュー
公園デビュー(2012-11-08 13:54)

幼稚園面接デー
幼稚園面接デー(2012-10-31 23:51)

よちよち歩き
よちよち歩き(2012-10-28 17:01)

頼もしい長女
頼もしい長女(2012-10-06 21:40)


Posted by マリアンヌ at 19:45│Comments(2)子育て
この記事へのコメント
その様にして娘さんはお姉さんの階段を上るんだね。
頑張れ!娘さん。
そして負けるなお母さん。
Posted by G2 at 2011年08月16日 21:55
G2さん

もう断乳は完了してみたいです。
寝かしつけはまだ少し大変ですが、これからもっとまとめて寝てくれることを期待してます。
遊び方が、ちょっとお姉ちゃんぽくなってきました。
Posted by マリアンヌマリアンヌ at 2011年08月16日 22:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。